ルネサンスギターをGCEAで調弦するとき、Gはオクターブ、Cはユニゾンで張るのがよくある張り方ですが、Gを高い方のユニゾン、Cをオクターブにして、高音の響きを強調する方向で調弦してみたのが、こちらの音。(岩田先生の試奏 Guillaume Morlaye – Conte clare)
非常に魅力的な響きになりました。曲によってはこういう張り方もよいかもしれません。
ルネサンスギターをGCEAで調弦するとき、Gはオクターブ、Cはユニゾンで張るのがよくある張り方ですが、Gを高い方のユニゾン、Cをオクターブにして、高音の響きを強調する方向で調弦してみたのが、こちらの音。(岩田先生の試奏 Guillaume Morlaye – Conte clare)
非常に魅力的な響きになりました。曲によってはこういう張り方もよいかもしれません。