作レレ

細長い板の接ぎ合わせで作ったバック

バックを板のはぎ合わせて作るとき、現代では二枚を中央で合わせるブックマッチが多いですが、上の写真のように、もっとたくさんの板を並べて合わせることもできます。古楽器はむしろこの方が普通のようです。古楽器では、サイドですら、細板を並べて合わせて作ることが普通に行われています。

多分、古楽器の時代は、大きな面積の板の入手が今ほど簡単ではなかったので、小さな板を合わせる方が合理的だったのでしょう。それで音質が落ちるかと言えば、さほど落ちることはないようです。

このやり方で細板を合わせて作って見ると、なるほどこれは合理的だと思います。手元にある材の使い回しの可能性が広がるので、自然に作品のバリエーションが増えるようです。細かな板をはぎ合わせて材を使う技法がいきわたっていたバロック時代に、ギターの装飾性が高かったのは偶然ではないように思えます。

古楽器スタイルウクレレを作る一十舎ですので、こんな技法も今後は使っていきたいと思います。