スプールクランプというのはこれです。
ヨットハーバーに林立するマストみたいに立っている細長いやつです。サイド、トップ、バックをボンドで張り付けて固定するときに使う特殊なクランプです。用途が限定されるので、ホームセンターでも八百屋でも魚屋でも売っていません。ネットで検索しても売っているところはなかなか見つかりません。ギターやウクレレの工具を扱う専門店でさえあまり置いていません。
アメリカの専門店Stewmacから輸入すると買えますが、一本600円から700円くらいと値が張ります。ソプラノウクレレでは一度に20本くらいテナーウクレレでは30本くらいは使いますので送料や関税も入れると15000~25000円くらいのお買い物になってしまいます。
で、私は作りました。( `ー´)ノ
冒頭の写真にあるのが必要な部品のすべてです。
・木の丸棒 直径30mm~35mm (この丸棒を高さ25mm程度に自分で切断し、中心に直径6mmの穴を貫通させます)
kicoriya 国産ヒノキ 長尺 丸棒 長さ 100cm 直径 3.4cm DIY 工作 新品価格 |
・全ねじボルト(ねじの長い棒) 長さ285mm、М6
ESCOM 6x285mm 全ねじボルト(ステンレス製) EA949HL-73 新品価格 |
・袋ナット(ねじの端っこを止めるやつ)
TRUSCO(トラスコ) 袋ナット ステンレス サイズM6×1.0 30個入 B40-0006 新品価格 |
・蝶ナット(手でつまんでくるくるまわすところ)
TRUSCO(トラスコ) 蝶ナット ユニクロム サイズM6×1.0 56個入 B37-0006 新品価格 |
・ワッシャー(木を保護する丸いわっか) まあこれはなくても使えますが
オノカツ 純国産SUS304 ステンレス 大ワッシャー M6用 【外径20mm, 厚み1mm】 36枚入 320-00-M6x#1 新品価格 |
・コルクシート(緩衝材として木に張り付ける)
アーテック コルクシート 2×300×225mm 46682 新品価格 |
・木工ボンド(コルクと木を張るときに使う)
新品価格 |
新品価格 |
ふつうの木工ボンドでもいいんですが、楽器製作補修では絶対的にタイトボンドがおすすめです。
これらの購入時に気を付けることは、全ねじボルトとナットの径を統一させること(М6)、ねじのピッチの規格も統一させること(インチのものとmmのものがあるし、ねじ山のピッチもいろいろある)です。違う規格だとはまりません。でも、М6という規格で統一すれば、たいていはそれで大丈夫なはずです。
作るときに難しいのは、木の丸棒を25mmに切ろうとしても、手ノコではなかなかまっすぐに切れないことです。必ず断面が傾きます。するとクランプ能力が極端に落ちてしまうので結局使えません。丸鋸盤か糸鋸盤などで機械的に切断することをおすすめします。
そのような機械がなく手で切るしかないときには、丸棒の周囲に切断ラインを正確にまわし書いて、少し切っては丸棒をちょっと回しというのを繰り返しながら、丸棒の周囲全体から中心に向かって均等に切っていくことです。すると手の傾きが周囲に均等にばらまかれるので、結果としてまっすぐに切ることができます。切り落としたあとは紙やすりで断面をきれいに整えます。
ところで、丸棒の周囲に切断ラインを正確に回し書くというのは結構難しいですが、この道具があると簡単です。筋毛引き。家具職人の必需品。
新品価格 |
もうひとつ難しいのは、木の丸棒の中心にまっすぐに穴を貫通させることです。ドライバードリルではどうしても曲がってしまって、まっすぐに貫通させるのは困難でした。これはボール盤という固定機械が必要だと思います。ないときにはボール盤を購入するか、どこかで借りてください。ボール盤があるとペグの穴あけやサウンドホールの穴あけにも活躍します。
新品価格 |
ボール盤を購入すると高くついてしまいますが、でもスプールクランプを2万円ちかく出して購入する値段以下でボール盤が買えるなら、木工をする人であれば損はないとも思うのですが、いかがでしょうか。
こんな感じです(*‘∀‘)。
一挙に30本くらい作るといいですね。
がんばってください。!(^^)!
ではまた (^^)/
追伸・6mmの穴を貫通させると最初はネジがスムーズに通らないかもしれません。抵抗なくするーっと通るくらいがいいので、ねじを突っ込んで何回かずりずりするか、あるいは棒やすりを突っ込んでこするかして、穴の径を適宜調整してください。