あれこれいろいろ

筑前琵琶のはなし

先日、筑前琵琶のイタリア人製作者として有名な、ドリアーノ・スミスさんとお話する機会に恵まれ、短時間でしたが筑前琵琶の構造などについて教えていただきました。

琵琶は西洋のリュートともつながる楽器ですが、リュートと異なる点が多く、胴はくり抜きで、桐で作る表板は一センチ近くも厚みがあり、木の接合は接着ではなく組み込みで、そのため桐と棹は取り外しが可能で、胴と棹は同じ木から作られるがねじれを防止するために上下を逆向きにして合わせるとか、さわりという機構があってあの微妙な震える音が出るなど、西洋楽器と思想が異なることが随所に感じられ、たいへん勉強になりました。

イタリア人のスミスさんが日本の琵琶を作り、日本人の私がルネサンスギターを作るというのも、なんだか不思議な感じがします。

なにはともあれ筑前琵琶の解説と音をどうぞ。とても魅力的です。

 

RELATED POST