あれこれいろいろ

ウクレレのサドルの材質を変えたら音は変わるか 牛骨から黒檀へ

数年前に作成したウクレレの響きにどこか硬いものを感じ、その響きの硬さを緩和して落ち着きのある安定した方向性を加えられないだろうかと考えまして、サドルの材質を牛骨から黒檀に変えてみました。上の写真の白いやつが今まで装着していた牛骨のサドルで、黒いやつが新しく装着した黒檀のサドルです。黒檀のサドルは、指板作成用の黒檀の板から切りだして自分で製作しました。

結果は大成功。はっきりと響きが変わり、音が落ち着いた感じになりました。音量も落ちず、音のキレも低下していません。念のため岩田先生の意見も聞いてみたのですが、岩田先生も同意見で、音が大きく改善されたとのことでした。

サドルの材質でこんなに音が変わるというのは初体験。牛骨のサドルと黒檀のサドルのどちらが優れていると一般化して言うことはできませんが、牛骨で音のバランスがよくないときには、サドルの材質を黒檀や他の硬めの木に変えてみるのも有効なチャレンジになり得ることがわかりました。ヽ(^o^)丿

RELATED POST