一十舎のウクレレの特徴

19世紀古楽器風ウクレレの下部装飾の写真

19世紀古楽器風ウクレレを今ヤフオク出品中で、今夜が開札なのですが、この装飾部分のアップ写真を載せていませんでした。

今それをヤフオクに追加しようと思ったら、ヤフオクでは規定枚数いっぱいに載せた写真は、入れ替えができない仕組みでした。

そこで、急遽、このブログで載せて紹介することにしました。今日はウスレレの音のことを書く予定でしたが、それはまた後日にします。m(__)m

この飾りの部分は、木の埋め込みではありません。0.2mmくらいの突板を切り抜いて貼り付け、やすり掛けしてやわらかいふくらみにしたうえで、上からシェラックの塗膜を繰り返し作ることで保護するという技法で、螺鈿に近い技法です。(螺鈿は貝の薄板と漆の塗膜でこれをやるので材料はちがいますが)

ホール回りや指板のポジションマークのところは、木の埋め込みで、象嵌の技法です。

よろしくおねがいします。(^^)

RELATED POST